top of page

スモキャピ BLOG

なぜ「双芸舎」か

こんばんは。

考えてみれば、出版社の名前ってみんな変ですが、当「双芸舎」は?

ぼくは詩や散文を書く前に、写真を始めていました。

大学に入学して写真部に入ったのです。

そこは古来の(?)方法で写真をやるところで、

引き伸ばし機(ネガの像を印画紙に照射する機械)を使うのです。モノクロで。

当時はまだデジカメは一般的になるちょっと前でしたが、

今思うと、その技術があるなんて珍しいのではないでしょうか。

それはさておき、ぼくは写真をやっていた(今はデジカメだけど)。

そこで、「かく」の創刊当時からの共同執筆者の権谷さんと出会ったのです。

彼はもともと執筆をやる方だったので、「かく」を創刊するのときに、

「おれは文筆、乙脇くんは写真ということで、二つの『芸』で『双芸舎』ってどう?」

ということになって、今に至るのです。

このHPの写真も「かく」内の写真も、もちろんぼくのものです。

今はぼく一人になりましたが、その響きが気に入っていて、一人になってもそのまま。

突然変えるわけにもいかないので、しばらくは「双芸舎」にお付き合いください。

でもいつかのタイミングに備えて、新しい名前を温めているのですが…。

タグ:

Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Me
  • Twitter Classic
bottom of page